イベント情報

東北大学知の創出センターX東京エレクトロン 「人の幸せを大切にするIoT社会のデザイン」市民フォーラム

  • LINEで送る

主催

東北大学研究推進・支援機構知の創出センター
東京エレクトロン株式会社

内容

テクノロジーと共生しながら、人間が幸せを感じられる社会をどうやって作っていくのか。この大きな問題に私たちは直面しています。東北大学知の創出センターと東京エレクトロンは、約3年に亘り、人が幸せを大切にする近未来のIoTやAI技術について検討してきました。本市民フォーラムでは、その成果をご披露すると共に、様々な世代の市民の方々と広く議論を交わしたいと思います。

開催場所・日時

東北大学百周年記念会館 川内萩ホール 2階会議室
2022年6月4日(土)13:00~17:05

プログラム

第一部 活動報告及び講演会
13:05 – 13:25 これまでの活動説明
堀尾 喜彦(東北大学電気通信研究所)
13:25 – 13:55 議論のための招待講演
招待講演1
「人間にとってコミュニケーションとは何か――情報技術で変わることと変わらないこと」
久木田 水生(名古屋大学大学院情報学研究科)
13:55 – 14:25
招待講演2
「活力ある社会を創る適応自在AIロボット群:ムーンショットプロジェクトの目指す2050年の社会とは」
平田 泰久 (東北大学大学院工学研究科)
14:25 – 14:35 休憩
第二部 市民との対話
14:35 – 14:40 提言の紹介
堀尾 喜彦(東北大学電気通信研究所)
14:40 – 15:40 提言についてのグループ討議
15:40 – 16:00 討議のまとめ
16:00 – 16:10 休憩
第三部 次のステップの紹介
16:10 – 17:00 プログラム紹介
直江 清隆(東北大学大学院文学研究科)、他
17:00 – 17:05 閉会の挨拶
荻野 裕史(東京エレクトロン株式会社)
※敬称略

問合せ先

東北大学 研究推進・支援機構知の創出センター (担当:陳)
Email: tfc_tel[atmark]grp.tohoku.ac.jp
https://www.tfc.tohoku.ac.jp/tfcfund/2021/tel/20220604_public.html

申込方法

参加ご希望の方は、以下のURLからご登録ください 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1XXheoEJ1b_llhsSBHMs4UFYheZIrFIb86up-oPJp_apI0g/viewform
申込締切:2022年6月1日(水)10時

定員

50名

参加費

無料

※ メールアドレスは、スパムメール防止のため、「@」を「[atmark]」と表示しています。

  • LINEで送る