主催
学都仙台コンソーシアム・宮城学院女子大学
開催場所・時間
仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール
7月28日(土) 15:00~16:30
講師
深澤昌夫氏(宮城学院女子大学学芸学部教授)
内容
江戸時代、不思議な話を語り合い、不思議なものを描くことが流行します。江戸時代ぐらい、怪談が流行った時代はありません。今回は「江戸特集」ということで、怪談文学の傑作『雨月物語』や『牡丹灯籠』などを中心に、どこがどう面白いのか、どこがどう怖いのか、その仕掛けや工夫、描写力に注目して江戸怪談の魅力に迫りたいと思います。
申込み・問合せ先
宮城学院女子大学 教務センター
〒981-8557 仙台市青葉区桜ヶ丘9-1-1
TEL:022-279-4703 FAX:022-279-4746
E-mail: kyomu[atmark]mgu.ac.jp
http://www.mgu.ac.jp/
申込み方法
往復はがき、FAXまたはEメールに、講座名・氏名・住所・電話番号・FAX番号を記入して開催日の1週間前(7月21日)までに上記申込先へ。
定員
80名
受講料
無料