参加体験記

「学び」イベントに行ってきました
読者の皆様が参加された「学び」イベントの感想やレポートをご紹介。
「学び」イベントに参加したら、参加体験記を書こう!

参加体験記

「型絵染の巨匠 芹沢銈介」ギャラリートーク

特別展「ニューヨーク展開催記念 型絵染の巨匠 芹沢銈介」ギャラリートーク 日時:2011年2月5日(土)13:30~15:00 場所:東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館  型染は自分でもやったことがあり、興味がありましたが、 […]

参加体験記

<まちなか美術講座> 「21世紀魔女」岸本清子

<まちなか美術講座> 「21世紀魔女」岸本清子 講師:三上 満良 氏(宮城県美術館学芸員) 日時:2011年2月26日(土)13:00~14:30 場所:東北工業大学一番町ロビー 4Fホール  岸本清子(さやこ)は、自ら […]

参加体験記

シンポジウム「脳科学と芸術との対話」

シンポジウム「脳科学と芸術との対話」   講  師:セミール・ゼキ 氏(ロンドン大学教授)        宮島 達男 氏(東北芸術工科大学副学長・現代美術家) モデレーター:大隅 典子 氏(東北大学大学院医学系研究科 教 […]

参加体験記

自分自身の治る力を引き出す健康メンテナンス

第27回操体バランス運動研究会in仙台 市民公開講座 操体法―自分自身の治る力を引き出す健康メンテナンス― 日時:2010年10月30日(土) 場所:仙台市医師会館 第1会場2Fホール 第2会場5Fホール  皆さんは「操 […]

参加体験記

オープン・リサーチ・センター公開講演会

オープン・リサーチ・センター公開講演会「ギリシア」後のギリシア~帝国支配下のアテネ~ 講師:桑山 由文 氏(京都女子大学文学部 准教授)    小林  功 氏(立命館大学文学部 准教授) 日時:2010年12月4日(土) […]

参加体験記

子ども遊びリンピック

第1回ファミリーミーティング「子ども遊びリンピック」 講師:湯本 勝洋(ゆもっち)氏(ミュージアムパーク茨城県自然博物館 主任学芸員) 日時:2010年10月23日~24日(1泊2日) 場所:国立那須甲子青少年自然の家 […]

参加体験記

たべる・たいせつセミナー学習会

たべる・たいせつセミナー学習会「食生活の変化と食の安全・安心」 講師:池戸 重信 氏(宮城大学副学長・食産業学部長) 日時:2010年9月10日(金)10:30~12:30 場所:みやぎ生協文化会館 ウィズ 会議室1   […]

参加体験記

超音波で体の中を切らずに見る

東北大学サイエンスカフェ 第63回:超音波で体の中を切らずに見る 講師:金井  浩 氏(東北大学大学院工学研究科/医工学研究科 教授) 日時:2010 年9月24日(金)18:00~19:45 場所:せんだいメディアテー […]

参加体験記

60年代デザインを再考する

まちなか美術講座「60年代デザインを再考する」 講師:両角 清隆 氏(東北工業大学ライフデザイン学部クリエイティブデザイン学科 教授)    三上 満良 氏(宮城県美術館 学芸員) 日時:2010年9月4日(土)13:0 […]

参加体験記

インド 大地の布

<芹沢銈介コレクション インド・インドネシアの染織> 講演会「インド 大地の布」 講師:岩立 広子 氏(フォークテキスタイルミュージアム館長) 日時:2010年6月5日(土)13:30~15:00 場所:東北福祉大学 芹 […]

参加体験記

第4回公演「言葉がうたわれる時」

音楽への招待 「時代の音」レクチャーコンサート・シリーズ第4回公演「言葉がうたわれる時」 講 師:波多野睦美 氏(メゾ・ソプラノ) ゲスト:高橋 悠治 氏(ピアノ) 日 時:2010年6月19日(土) 場 所:東北学院大 […]

参加体験記

『ヨブ記』を読む

第29回キリスト教文化講座「『ヨブ記』を読む」 講師:佐々木勝彦 氏(東北学院大学文学部 教授) 日時:2010年5月22日(土) 場所:東北学院大学 土樋キャンパス8号館3階 第2会議室  「ヨブ記を読む」に参加してき […]

参加体験記

法科学における音声・聴覚の基礎知識

<オープンカレッジ>『法科学における音声・聴覚の基礎知識』 講師:木戸  博 氏(東北工業大学情報通信工学科) 日時:2010年4月23日(金)18:30~20:00 場所:東北工業大学一番町ロビー 4階ホール  木戸先 […]

参加体験記

高山 登が追求する造形

まちなか美術講座(14)「高山 登が追求する造形」 講師:和田 浩一 氏(宮城県美術館学芸員) 日時:2010年1月30日(土) 13:00~14:30 場所:東北工業大学一番町ロビー  せっかく氣軽に講座というものに参 […]

参加体験記

縄文人の木の実利用―世界から考える―

縄文講座「縄文人の木の実利用―世界から考える―」 講師:松山 利夫 氏(国立民族学博物館 教授) 日時:2010年2月21日(日)13:30~15:00 場所:仙台市縄文の森広場 体験活動室  第3回縄文講座とありました […]

参加体験記

酸性雨一斉測定

「酸性雨一斉測定 19年間の測定活動から見えてきたこと~そして明日につなげるために~」 挨拶:小澤 義春 氏(みやぎ生協生活文化部長) 報告:佐藤 妙子 氏(みやぎ生協理事 )    田中美恵子 氏(元生文部職員)    […]

参加体験記

君は化学探偵! かくれビタミンCを探そう

実験教室「君は化学探偵! かくれビタミンCを探そう」 講師:藤川 卓志 氏(名取高等学校 教諭) 日時:2010年1月9日(土)13:00~15:00 場所:東北電力ビル グリーンプラザ  講師として参加しました。  科 […]

参加体験記

なつかし仙台 あの時、あなたは若かった

<仙台市市制120周年記念/仙台市歴史民俗資料館開館30周年記念巡回展> 「なつかし仙台 あの時、あなたは若かった」 日時:2010年1月24日(日) 場所:若林区文化センター 1階ロビー  若林区文化センターを入った途 […]

参加体験記

『猫の画家』長谷川潾二郎

まちなか美術講座 「『猫の画家』長谷川潾二郎」 講師:加野 恵子 氏(宮城県美術館学芸員) 日時:2010年12月18日(土)13:00~14:30 場所:東北工業大学一番町ロビー  まちなか美術講座の第14回「高山 登 […]