編集部だより

【参加者募集中】東北大学発の市民科学プロジェクト「地球冷却微生物を探せ」

  • LINEで送る

 6月もあっという間に夏至がすぎ、湿度が高く暑い日々が続いています。急な氣温の変化で体調を崩しやすくなりますので、熱中症などに氣を付けてすごしましょう。

 「まなびのめ」編集部では、第57号制作のまっただなか。

 次号テーマは、『戦争を考える』です。(この企画を考えたときには、発行するころには終結してくれないかと願っておりましたが……。引き続き、平和への想いを強く持って制作してまいります)

 さて、第56号の『社会との対話』はもう読んでいただけましたでしょうか?  東北大学大学院文学研究科・文学部の直江清隆先生が関わっている市民科学プロジェクト「クールアース 地球冷却微生物を探せ」は、全国の一般市民の皆さんの身の回りにある『土』を採取して東北大学に送ってもらい、まだ知られていない微生物を一緒に探してもらおうという企画です。

 田んぼや畑、肥料の種類が違う場所など様々な環境下にある『土』を採取し、実験に参加してみませんか?6月20日現在で、500以上のサンプルが集まっています。9月までに1000以上のサンプルを集めることを目標にされています。  

 微生物のなかには、地球の温度を冷却してくれる能力のあるものが存在しているかもしれません。研究者の皆さんと一緒に、「地球冷却微生物」の発見に関わるチャンスです!

 詳しくは、パンプレットをご覧ください。   
パンフレット   
プロジェクト公式Twitter 

「まなびのめ」編集部 庄司 真希
  • LINEで送る