参加体験記
【史料講読講座】文献史料から見る 古代多賀城の政治
2022/07/28
参加体験記
2022/07/28
編集部だより
2022/07/28
編集部だより
2022/07/21
参加体験記
2022/07/12
読者の声
2022/07/6
名著への旅
2022/07/6
研究者インタビュー
2022/07/6
研究者インタビュー
2022/07/6
編集部だより
2022/07/1
編集部だより
2022/06/23
学びの庭におじゃまします
1
学びの庭におじゃまします
2022 年2 月24 日、ロシアがウクライナを侵攻して以降、世界中が「戦争を考える」日々が続いています。
「戦争を考える」上で学術の世界からも学べることがあります。
まずは戦争を解決する道筋としての「国際法」について基本から知ろう、と宮城大学・仲宗根卓先生の研究室を訪ねました。
2
学びの庭におじゃまします
「戦争を考える」上で、我が国の過去の戦争を振り返ることは欠かせません。
「軍事郵便」という歴史資料の存在をご存じでしょうか。戦争経験者が少なくなる中、戦時中の状況や人々の思いを知る
手掛かりとなるその歴史資料の重要性について、伴野文亮先生にお話をお聴きしました。
3
学びの庭におじゃまします
Company